一戸建て購入の流れとは?

【一戸建て購入の流れとは?】

一戸建ての購入は人生の大きなイベント。
どこから始めて、どのように進めていくべきか不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、一戸建て購入の流れをわかりやすく紹介します。ステップごとに必要なことを押さえて、あなたも理想のマイホームを手に入れましょう!

1. 購入準備:自分に合った家を見つけるための第一歩

まず最初にやるべきことは、「自分がどんな家を欲しいのか」を明確にすることです。
間取りや立地、周辺環境など、理想の家を描きましょう。
そして、自分たちの予算を確認します。住宅ローンを使う予定なら、どれくらい借りられるか、月々の返済額がどのくらいになるかをシミュレーションしておきましょう。
また、物件の購入は賃貸契約とは違い引き渡しを受けるまで時間と手間がかかります。
余裕をもって探せるように計画していくことも大切です。

2. 物件探し:実際に見て決める大切なステップ

希望条件が固まったら、いよいよ物件探しです。
最近では、ネットで簡単に情報収集できるので、まずはオンラインで気になる物件をチェックしてみましょう。
ポータルサイト等でいくつか見た後に、不動産会社に相談することで、自分の条件にぴったりの物件を紹介してもらうことも出来るかもしれません。

実際に現地見学をして、周辺環境や家の状態をしっかり確認することも大切です。見た目だけでなく、生活してみて不便な点はないか、将来の資産価値をどう見るかも考慮に入れましょう。

3. 購入申込:決めた物件に申し込もう

理想の物件が見つかれば、購入の申し込みをしましょう。
この段階で、購入申し込み書や必要書類を提出します。
また、価格や契約条件について売主と交渉を行うこともあります。

4. 住宅ローン申し込み:借りるお金の準備

住宅ローンを利用する場合、事前に金融機関で審査を受けます。
収入や信用情報を基に、どれくらいの融資が可能かを確認します。
審査が通れば、本審査を経て最終的な契約となります。
ローン契約書を交わす前に、返済計画をしっかり確認しておきましょう。

5. 重要事項説明・契約の締結:契約書を確認して署名・捺印

購入する物件が決まったら、いよいよ売買契約を結びます。
しかし、この契約の前には重要事項説明というものを宅地建物取引士から受けなければなりません。
この重要事項説明はとても重要なものになりますので、しっかりと説明の内容や書面を確認し、納得した上で契約へ進む必要があります。
その後の契約時に発行される契約書には、物件の詳細や引き渡し日、支払い条件などが記載されています。
ここでも細かい部分をしっかり確認し、不明点があれば必ず質問して納得してから契約を交わしましょう。

契約が成立したら、手付金を支払い、正式に購入手続きが進みます。

6. 支払いと引き渡し:残金支払いやローン実行

引き渡しの準備が整ったら、手付金を除いた残金を支払います。
住宅ローンを利用している場合、銀行からの融資が実行されます。
支払いが完了したら、同時進行で物件の引き渡しを受け、司法書士に依頼して登記手続きなどを進めていきます。
鍵を受け取り、新しい家での生活がスタートします!

7. 引っ越し:いよいよ新居に引っ越し!

新しい家に入居する準備を整えたら、いよいよ引っ越しです。
荷物を整理して、引っ越し業者を手配しましょう。
また、引っ越し後には住所変更手続きや公共料金・カード等の契約変更を行います。
新しい生活をスムーズにスタートさせるために、準備を怠らないようにしましょう。


最後に

一戸建て購入は、思っている以上に多くのステップが必要ですが、それぞれのステップをしっかり踏んでいけば、あなたにとって理想的なマイホームを手に入れることができます。
仲介をする不動産会社も全力でサポートしますので、わからないことは遠慮なく頼って大丈夫です!
焦らず、一歩一歩着実に進めていきましょう!

 

Fudousan Plugin Ver.6.7.0